アウトドア 【アウトドア】キャンプ用の男前コンテナボックスはこれだ! プラノスポーツマンズトランクを購入!YETIステッカーを貼ってみたところ、、、相性抜群で男前度120%になりました!ルーフラックに並べて載せるとまさに無骨(笑) 2021.01.01 アウトドアキャンプ
アウトドア 【アウトドア】キャンプ積載量大幅アップ!プラドにルーフラックを取り付ける! キャンプの積載問題を一気に解決!ルーフレール・レールバー・ルーフラックをDIYで取付けてみたいと思います。何とか立体駐車場の高さ制限に収まる組み合わせを見つけ、210cm以内の206.5cm!これでたいていの立体駐車場に入ることができます! 2020.12.30 アウトドアキャンププラド
DIY 【DIY】ウッドデッキを作る⑥!(おまけジャラオイル編) 念願叶って完成したウッドデッキ。いつまでも色鮮やかな木材の色を楽しむため、紫外線による退色を遅らせる木材保護塗料のジャラオイルを塗ってみた!キシラデコールもいいが紫外線大国のオーストラリア産ジャラオイルの底力を見せてやるっ! 2020.12.29 DIYウッドデッキ
DIY 【DIY】ウッドデッキを作る⑤!(とうとう完成編) ウッドデッキDIYの最終段!床板貼りと幕板貼り、そしてステップ作成です!ウッドデッキ下は収納ができるように扉をつけました。コンクリートブロックの上に床板を載せて簡易ステップとして活用します。合計5回でお送りするウッドデッキDIY完結編です! 2020.12.28 DIYウッドデッキ
DIY 【DIY】ウッドデッキを作る④!(骨組・組立編) ウッドデッキの設計図を基に、束柱・根太・根がらみを組み付けていきます。ポイントはベースとなる束柱を決めて、他の束柱の長さは現物合わせでメジャーで測りながら算出したところです。これにより基礎の高さがあっていない状態でも、バッチリ根太を水平にすることができます。 2020.07.22 DIYウッドデッキガーデニング
DIY 【DIY】ウッドデッキを作る③!(設計編) 週末DIYerのウッドデッキ制作、第3 段。ハードウッド(イタウバ)で作るための設計をしていきます!基礎は揃えずズレは根太で吸収、現物合わせで組んでいきます!さて、どうなることやら・・・ 2020.07.21 DIYウッドデッキガーデニング
DIY 【DIY】タイヤ置き場を有効活用!テーブルにもなるタイヤ収納ボックスを作ってみた! スタッドレスタイヤ、場所取りますよね?はい、その場所有効活用しちゃいましょう。テーブルの中にタイヤを収納しちゃいましょう。ウッドデッキのサイドテーブルとして活用しちゃいましょう!! 2020.07.04 DIY
アウトドア 【レビュー】カスケードクーラーボックスの保冷力をコールマンクーラーボックスと徹底比較! 今回はコストコで購入したカスケードクーラーボックスの保冷力をコールマンクーラーボックスと比較して検証してみたいと思います! 2020.05.04 アウトドアレビュー
DIY 【DIY】日陰を作ってもっと快適に!ガーデンシェードを取り付け! 夏の強い日差しを和らいでくれるガーデンシェード。このシェードをしっかり有効活用できるように私の家の取り付け方法をご紹介したいと思います!ブロックなどで固定してしまうより、もっとシェードが活躍できます! 2020.05.03 DIYガーデニング
DIY 【DIY】もっと輝きを!ハリケーンランタンを磨きまくる!そしてメッキ加工へ! みなさん大好きフュアーハンドランタンを、ピカールでピッカピカのテッカテカの鏡面磨きしたあと、ブロンズメッキ加工してみました!市販のブロンズとは一味違います! 2020.04.30 DIYアウトドア