皆さん、こんにちは。UGです。
今回は大物DIYのウッドフェンスについてです!
ウッドフェンスが有ると無いのでは庭の活用具合が全然違います!いやホントに!
これってすごく重要で、庭が落ち着いて使える完全プライベート空間にできているかがポイントなんです。
ちなみにプライベート空間に出来ているかの個人的な一つの見安が、
・パジャマのままでウロウロできるかがどうか
だと思います。パジャマのままウロウロすることができると言うことは、すなわちプライベート空間として成立している!と言うことなのです。
プライベート空間として成立していれば、リビングの延長としても使えますし、何かと活用できるのです。
そのためには周りの目線が気にならないようにする必要があって、それにウッドフェンスが最適と言う考えに至りました!
なので我が家のウッドフェンスは隙間は5mmほどで、周りの目線が気にならないようにしました!
ウッドフェンス設置前
家を建てたとき、必要最小限の外構に留めておいたのですが、こんな感じです。
ブロック4段に、ウッドフェンス設置用のアルミ柱のみ。
う~ん、パジャマでウロウロはとてもできない。。
外構屋さんに「お隣さんとの境界のフェンスは、自分でウッドフェンスにします」と伝え、いつかウッドフェンスが朽ちてもまた作り直せるようにアルミ柱を入れてもらいました。
木材を用意する
さて、どのようなウッドフェンスにするかを簡単に設計してみます。
ちなみに購入したのはDIY木材をネットで販売されているリーベというところです。
材料費はトータル15万円くらいです。内訳は↓
※ イタウバ-マットグロッソ・20×105×2400mm (4.7kg)
※ 小計 : 2,016円 X 11個 = 22,176円
※ イタウバ-マットグロッソ・20×105×3000mm (5.9kg)
※ 小計 : 2,520円 X 22個 = 55,440円
※ イタウバ-マットグロッソ・20×105×3300mm (6.4kg)
※ 小計 : 2,772円 X 11個 = 30,492円
※イタウバ-マットグロッソ・20×105×2100mm (4.1kg)
※ 小計 : 1,764円 X 11個 = 19,404円
※ イタウバ-マットグロッソ・20×105×1200mm (2.3kg)
※ 小計 : 630円 X 17個 = 10,710円
—————————————
本体価格 : 138,222 円
消費税 : 11,025 円
税込価格 : 149,247 円
—————————————
請求総額 : 149,247 円
ざっと15諭吉先生。。。先生、お達者で。。。(泣)
木材届きました
リーベさんで必要な木材を注文し、数日ほどで届きました!
まずはアルミ柱に穴を開け、ベースとなる板を取り付けます。
作業する場所確保のため、一端ブロック板を並べてみます。
あとは順番に設計図のサイズ通りにカットカットカットォォォ!!
このとき使用したのはDIYで大活躍の丸鋸。これはホント買ってよかった。一気にDIYの幅が広がります!
やっと完成!
あまり写真が撮れてないですが、3日ほどかけて横板を全て取り付け完了!
はい、素敵です。最高です。言うことありません。これでパジャマでウロウロできます(笑)
ウッドフェンスの扉を作る
ウッドフェンスは完成したのですが、プラスアルファで少し工夫しました。お隣さんがよく自宅で採れた野菜をおすそ分けしてくださるのですが、このウッドフェンスがあると受け取れない!(困)
そこでウッドフェンスに扉をつけてみます。
扉を閉める器具があるのですが、これが個人的にはいい感じです。
野菜を貰うときはこの扉を開けて受け取っています(^^;)
ウッドフェンスに塗装をする
このままでも十分良いのですが、数年すると紫外線によって色が抜けてきます。
シルバー化したウッドフェンスも雰囲気があって良いのですが、個人的には茶色のままが良いので、退色を防ぐオイルを塗っていきます。
紫外線がとても強いオーストラリアで販売されているジャラオイルというのをウッドフェンスに塗っていきます。
ジャラオイルを塗ると少し赤茶色に。めちゃくちゃ高級感がでました(笑)
これでウッドフェンスは少なくとも10年は持つでしょう!
フェンスができたことでお庭がプライベート空間となり、ますますDIYが捗ります(笑)
いやー、ウッドフェンス作って本当によかった!!
コメント
初めまして。フェンスDIYを検討しており施工方法の参考に記事を読ませて頂きました。とっても素敵なフェンスで羨ましいです。一点ご質問があるので宜しければ回答頂きたいです。アルミ支柱に縦板を一枚固定し、その縦板に横板を固定しているようなのですが、アルミ支柱と縦板の固定はどのようにしているのでしょうか。私も同じような施工を検討しているのですが、縦板固定のためのボルトの頭、もしくはナットが飛び出ることにより横板を固定する際に邪魔になるのではと思ったのですが、記事を読むとまったく影響なさそうだったので気になりまして。。。よろしくお願いいたします。
shogo様
コメントありがとうございます!
アルミ柱に縦板を固定する際には、太めの皿ネジを使って横板に干渉しないようにしています。具体的には縦板に皿ネジがはみ出ないように、縦板側の下穴を座具り、そこに皿ネジを通しています。伝わりましたでしょうか?😅
ご回答ありがとうございます!
内容理解できました。この施工方法でやってみたいと思います。
今後もブログ記事楽しみにしております。