【DIY】ウッドデッキを作る②!(土間コン編)

DIY
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。UGです。

前回は基礎準備編ということでコンクリ打設準備までしました!

今回は、ウッドデッキ下の土間コン打設と、化粧石の設置です!

UG
UG

これで後はウッドデッキを作るのみ!

だいぶ完成に近づいてきたお庭
スポンサーリンク

型枠設置!

コンクリを流し込む際に、何かで仕切りをしてあげないといけません。

雨でびちょびちょのコンクリ打設予定地

上部分はレンガで仕切っているためそのままでOK。両サイドにコンパネでコンクリが流れないように区切ります。

左側
右側

右側は真っ直ぐではないので、いくつかのコンパネを連結させて(ガムテープでくっつけて)型枠を作ります。

型枠はズレないようにしっかり固定しましょう!

コンクリ準備!

さあ、コンクリの材料となる

  • セメント
  • 砂利

を準備します。

近くのDCMダイキで購入しました。

セメントはこれ以外にも途中で4袋追加購入しました。。

はっきりいってこのコンクリ練りは苦行です!

少しでも楽するためにインスタントセメント(予めセメントと砂が混合済み)を使用しました。。

多少割高ですが、体が第一です

UG
UG

この量のコンクリ練りは腰が逝きます

インスタントセメントをトロ舟に出して、少しずつ水を加えなが良く混ぜます。

そのあと、砂利も加えて良く混ぜて、これで生コンクリが出来ました!

これひとつ作るのに、大体15分は全力で練る感じ。

コンクリ塗り塗り!

15分かけて作った生コンクリを、土間コン打設場所にぶちまけます!

どりゃーーーっっ!!

ぶちまけ一回目

。。。

あれ、こんなもん??

結構この量でも相当汗かいて大変だったんだが??

あれ、あと何回これを繰り返すのだろう??

お盆休み最終日、明日から仕事です。が、もう後には引けません。

前進あるのみ。

※結構頑張って汗だくになりながら練ったコンクリは、そこまで広範囲には行きません(泣)

練ってはぶちまけ、練ってはぶちまけ。。
練ってはぶちまけ、練ってはぶちまけ。。。
計画的に休憩取らないと熱中症で倒れます

まぁそんなこんなで気合いと根性で何とかコンクリ打設(超手抜き)が終わりました。

ブルーシートで養生
一週間後、雨で水溜まりに(笑)
ブルーシート除去後

おー、予想通りかなり凸凹になってはいますが、まぁ何とか耐えられるレベル。何とか土間コンできました!

いい感じ
UG
UG

苦労した甲斐がありました!満足!

化粧石の設置準備!

土間コンは地面の高さとほぼ同じにしているため、泥はねによる汚れと、降雨時の泥水の流入を少しでも防ぐため、化粧石で土部分を覆ってみます。

まずは化粧石配置部分の土を少し削って、石を置いても地面高さが変わらないようにします。

土部分の削り取り完了
後は石をぶちまけるだけ(笑)

さぁホームセンターで買ってきた石をぶちまけましょう!

化粧石配置により、雨降りの泥はね、土間コンへの土の侵入が大幅に軽減されます!

土間コン完成!

コンクリ打設と化粧石で、ウッドデッキ基礎準備が完了しました!

UG
UG

うむ。苦労はしたが、これで雑草対応も必要無くなり、満足じゃ。

しんどくて途中投げ出そうかと思ったりもしたコンクリ打設は、これにて完了です!(笑)

後はウッドデッキ本体!続きはこちら↓

最後まで読んで頂きありがとうございました!
Twitterやってます。フォローしてもらえると嬉しいです↓
↓その他の人気ブログはこちら。
にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 住まいブログ DIYへ

DIY ウッドデッキ ガーデニング
スポンサーリンク
スポンサーリンク
UGをフォローする
スポンサーリンク
アウトドアとお庭とDIYと。

コメント

UG

1983年生まれ、広島在住の物作りとアウトドアが好きな二児の父親。新築の家を購入して庭造りとキャンプとスノボを趣味に日々奮闘中。何もしないゆっくりした日よりは忙しくても充実している日の方が好きな性格。キャンプ用ギア作りや町内一のお庭を目指しDIYを続けている。愛車はランドクルーザープラド君。

UGをフォローする
タイトルとURLをコピーしました