みなさん、こんにちは。効率大好きUGです。
機能美は美しい(謎)
以前、プラドの棚をDIYで作ったんですが、
この脚付きの棚は、キャンプ時にサイト内に置いて棚として活用できたりして非常に役に立ってました。
が。
サードシートとのドリンクホルダーとツライチじゃなかったり、脚部分が微妙に邪魔だったり、荷室自体が傾斜していてバックドア側に荷物がズレやすかったり、ちょっとした事ですがプチストレスになってました。
ということで!今回は
- 脚無しの棚にする
- 荷物がズレにくいように水平な棚にする
- 可能な限り広い棚にする
- サードシート使用時に簡単に撤去できる棚にする
この4点を満足する棚をDIYしていきたいと思います!
脚無しにするには
脚を無くすとすると、どこかで棚を支えてあげないといけませんが、ここに足場を作っていきます。
17mmのパイプをカットして、この穴に入れていきます。
このような形にして、
ちなみにこのときのボルトはM6の70mmです。
ドア側の足場の準備はこれでオッケー!
水平にするには
さて、先程の足場を使って水平にするために、サードシートのドリンクホルダー部分を活用します。
ドリンクホルダー部分に丸棒をカットして配置。
この上にツーバイフォー材を加工して置きます。
丸棒の長さを調整して水平を実現していきます。ここがポイント。ツーバイフォー材が水平になるように丸棒の長さを計算します。
チャカチャカチャカ・・・チーン!
丸棒の長さは82mm!
ちなみに丸棒はホームセンターで売ってた短めの杭を使ってます。直径60mm。
次は上に乗せるツーバイフォー材を加工します。
反対も同様に。
はい、いい感じです。これで天板を置く水平の基礎ができました。
ただしこのままでは、ちょっと安定性に掛けるため、補強します。
広い棚にするには
ひろーい棚が欲しいので、車体ギリギリまで天板をサイズを大きくしたいです。
これは、、ダンボールを使って荷室の型取りをしていきます。
いきなり大きなダンボールを使うのでは無く、小さく作っていって、ガムテープで合体させていったほうが楽でした。
この型をベースに、天板を切り出します。
ここで活躍するのがジグソー。これが無いと正確な切り出しは難しい。。
急いでたのでホームセンターで購入しましたが、Amazonのほうが全然安かったです。。
そして切り出し完了!
簡単に組立・撤去できるようにするには
準備は整った!組立、撤去を簡単にできるように、天板は二分割としています。
あとは、ダボを活用してズレないようにしていきます。
そして、、、完成!
では組み立ててみます。
はい、ばっちり。言うことなし!
これで機能的には完成なのですが、色味が好みじゃないのでオイルを塗っていきます。
ちなみに今回はワトコオイルのミディアムウォルナットを使いました。
足場の方はエボニーです。
ではオイル塗布した木材を組み立てて行きましょう。
いやー、脚が無いためめちゃくちゃすっきり。
天板も広くて体感約1.5倍くらいは広くなった気がする。
ちょっとキャンプ道具を積載してみます。
脚が無くなってすっきり。
思ったよりも大変でしたが、満足度は高いDIYでした!
コメント