どうもこんにちは、UGです。すっかり夏に近づいてきましたー!
先月アウトドアギア収納用に自作でウッドボックスを作りました!

このままでも普通に使えますし問題ないのですが、今回は、、、
- オイルステインによる色付け
- ニス塗布で耐久度アップ
をやっていきたいと思います!
オイルステインによる色付け
好みの問題だと思いますが、個人的には焦げ茶色の木箱が好きです。

今回もオイルステインはこちらを使います。

このワトコオイルを塗っていきます!

塗りにくい隅のほうから刷毛で塗っていきます。


全体に塗り終えたら、余分なオイルを布切れで拭き取っていきます。



ウッドボックスとランタンボックスにワトコオイル塗布完了!




オイルステインでだいぶ雰囲気変わりました!さあここから耐久度アップのためにニスを塗っていきます!
ニス塗布で耐久度アップ!
オイルステインで完了しても良いのですが、個人的にはニスの光沢感が好きなので、ニスを塗っていきます。
ニスは重ね塗りするほどに独特の光沢がでます。今回は一度塗った後、ヤスリ掛けして二回塗りとしました。



ヤスリ掛けして、再度塗ります。

ヤスリ掛けすると白っぽくなりました。。。

少し気になるので一度水拭きしました。
そして良く乾燥!

しっかり乾燥したところで、ニスの重ね塗りを進めます。

一度目と同じく塗っていきます。すると、、、




しっかりと光沢がでて、ニス塗布完了です!
ニス塗布後のウッドボックスにギアを入れてみます。


うむ。良き光沢じゃ。

これでオイルステイン後のニス塗り完了です!これで水分にも強くなり、よりガンガン使い込めるようになりました!
コメント